今日(8月24日)から100記事到達まで、1日2記事投稿していきます。書くスピードを上げる!

一日中ヒマなくせに、ブログの投稿がなかなか増えません。

うーん、どうすればいいんだ?

 

投稿ペースが早けりゃいいってもんじゃない、という意見もありますが、とりあえず初心者は「量より質」が大切。 

投稿スピードを上げるために、色々考えましたがこれといった名案も浮かびません。

 

仕方ないので、宣言することで自分にプレッシャーをかけます。

 

 宣言:100記事到達まで、これから毎日2記事投稿します!

 

1日に3つも4つも書いている人がいるのに、「1日2記事」というのは、あまりにも中途半端な数。だけど、今の自分の力だと、このくらいがちょうど良いんじゃないでしょうか。これでも、内心は無理してると思ってます。

 

現在の投稿数は58。残り42記事を9月14日までに書き終わる必要があるのです。

 

記事を書くにあたってのルールを一つだけ作りました。

 1本あたりの文字数:500文字以上

 

1投稿が500文字を超えていれば、よしとします。 

まずは、量をこなすことを目標にするので、文字数が多くなくてもOK。

 

品質も問いません(というか、問えない)。

 

目的は、書くスピードを上げることです。スピードが上がらないことには、いつまで経っても時間ばかり食って、記事数が増えない。

特に、僕のようにヒマが有り余っている人間は、油断すると一日中ダラダラしてしまう。自分で歯止めをかけないと、いくらでも時間を費やしてしまうのです。

 

ブログは以下の手順で書いてます。

 ・テーマ決める

 ・書く内容を考える

 ・書く順番考える

 ・執筆

 ・内容をチェック

 ・「てにをは」修正

 ・画像挿入

 

まずは、どの作業に、どれだけ時間が掛かっているかを把握することから、始めます。

具体的には、各作業の時間を測定します。時間を把握したら、ネック作業のスピードアップ対策をしていきます。

 

感覚的には、「執筆」のところで一番時間が掛かっているように思うのですが、実際に測定して確認します。

また、書き出してから悩んだ結果、ボツにする事も多いので、それがどのくらいあるのかも測定します。

 

実は、このブログのテーマの一つが「データ」。

「測定できたら対策できたも同然」が合言葉なのです。 

 

実践する意味でも、ブログスピードの時間測定と改善をやります。

 

会社員時代は時短オタクでした。

仕事が大嫌いだった僕の唯一の目標が、いかに仕事を早く終わらせるかということ。

特に、決算の時の深夜残業(徹夜)がやりたくなくて、色々苦労して「ノー残業体制」を作ったこともあります。

 

今回もうまくいくかどうか。

 

100記事達成したときどれだけスピードアップしたか、このブログで報告します。