働き方

【35才からの人生戦略】会社に頼って70才まで働くのは想像以上に辛い。自ら「ベテランの味」を活かした仕事を作ろう

こんにちは、信三郎です。 仕事は嫌いだけど、お金は好きです。 定年後に再雇用の人たち50人以上と働いていました。 「人生100年時代」が近づき、定年延長の動きが広がっています。 政府が、70才までの雇用を努力義務とする法案の検討を開始しました。 https…

「働き方改革」にあまり期待しないほうがいい。日本人の仕事観は数年おきに変わる

2年前に会社を辞めて、フリーな毎日を過ごしている信三郎です。 会社員時代は長時間労働をしていました。ここ2、3年は「働き方改革」として、労働時間短縮の動きが盛り上がっていますようです。 しかし、これは今だけの話ではなく、昔からサラリーマンの働…

働かずに生きていきたいと思っている人へ:頑張るより大切なこと

毎日毎日、会社に行くのが嫌になっている人は多いと思います。 「働くのやだなあ」「仕事おもしろくないなあ」 そう思いながらも、朝になれば重い体を引きずり、今日も出勤していく。 こんなことを何十年も続けられないですよね。 なんとか、働かないで生き…

人は死ぬ前に、「働き過ぎて後悔する」ことはあっても、「仕事をサボって後悔する」ことはない

「一言書評」死ぬ瞬間の5つの後悔終末期の患者が死ぬ前に残した言葉が心に刺さります。・あんなに働かなければ良かった・他人の期待にそえるのじゃなく、自分に正直に生きれば良かった後悔しない生き方とは何か、を考える人のヒントになる書です— 信三郎 (@…

「共働き」をいくらしても、世帯収入はあまり増えないという事実

共働きの家庭が増えているそうです。多くの場合、仕事はつまらないはず。 なぜ、好きでもない仕事をわざわざやる人が増えたのかというと、理由の1つが「収入を増やすため」。 簡単に言うと、お金のためですね。ところが厚生労働省の調査によると、「共働き…

【おすすめ本】君が迷っている間にも世界の誰かが成功していく:迷っている人の背中を押してくれる本です

良い本でした!。手っ取り早くお金を儲ける・ノウハウを身につける、というよりもっと広く、ビジョンをもって、夢を追うことの楽しさ・素晴らしさを教えてくれる本です。 様々な失敗に遭いながら、それでも挑戦する筆者の生き方には、共感と憧れの気持ちを抱…

会社を辞めて1年3ヶ月が経過。人生なんとかなると思えたことがうれしい。

会社を辞めて1年3ヶ月が過ぎました。 会社で働いているときは、あれほど「いやだ、いやだ」と思っていた日々が、嘘のように平和な毎日です。 会社を辞めたいけど、不安で一歩が踏み出せない。 辞めるまでの30年近く、そんな毎日を過ごしてました。今思うと、…

4人家族の「生涯年収とコスト」を試算→サラリーマンが都心に新築マンションを買うのは厳しいという結果に

上がらない給料に増える税金、減らされること確実な年金。 今や、会社員の将来不安は増すばかり。だけど、ただ漠然と不安に思っていても物事は進まない。 漠然としている不安を少しでも明確に出来ないか。ということで、サラリーマン家庭の生涯年収とコスト…

「エントロピー増大の法則」は偉大なのだった、、、

全ての物理現象に当てはまる「エントロピー増大の法則」。これを人間の活動に置き換えると、ヒトが動けば動くほど、地球は乱雑さを増していく。すなわち、崩壊に向かうことになる?実は、地球のためには、怠惰な人間が一番偉いのだった。— コンドル (@thinke…

24時間を楽しい事だけで埋めたい

努力という行為は、本当辞めたい。好きな事をするには、努力が必要というけど、努力と思ったら、それは辞めた方が良い。24時間楽しいことだけ埋め尽くしたい。— コンドル (@thinker_thinker) 2018年10月28日 目標さえ明確になれば、そしてその目標が本当にや…

連休明けの仕事に行きたくない気持ち。本当に乗り越えなきゃいけないの?

連休明けの出勤初日。 会社行くの嫌じゃないですか? 目が覚めて、布団の中で再開する仕事の事を考えて、落ち込んだ人も多いのじゃないでしょうか。 そんな気持ちを無理やり押さえつけて、会社に行くことが、本当に良いことなのか?30年に及ぶ会社員経験から…

【書評】日本の医療は世界一。ただし、医療費の国民負担と医師の労働時間も世界一。「日本の医療をくらべてみたら10勝5敗3分けで世界一」

ためになりました。 本を読むというのは、タイミングも重要なんですね。 改めて実感しました。 東京医大の入試不正問題で、医師の職場環境の過酷さが話題になる中、こういうブログを書きました。 病院関連の仕事をしたときの経験に基づいて書いたブログです…

悩みが深ければ深いほど、行動の変化率は大きくなる

過去を振り返ってみると、悩みが深いほどその後の行動の変化は大きいです。 そういうときこそ、成長も大きかったと思います。 一方、悩んだとしても、悩み方が浅かったり、少なかったりすると、行動があまり変わらず、大して成長できない。 悩んだだけ時間の…

東京医大不正入試問題:解消されない医師不足。職場環境改善を言うのは簡単。問題は誰がお金を出すか。

東京医大の不正入試問題、話題になってますねえ。 女性と3浪以上の受験生には減点していたらしい。 大学側によると、女性は「結婚や出産で長時間勤務出来ない」、3浪以上は「年齢が高いと、医師になったときすぐ独立してしまう」という事情があったみたいで…

【映画】ゲッベルスと私:今の場所で最善を尽くすことだけで良いのか?深い問いを突きつける

うーん、と唸ってしまいました。 「与えられた場所で最善を尽くしなさい」。物事に対する大事な心構えとして、多くの人に支持されている考えです。 しかし、この映画はそれだけではダメなんだと、訴えてくる。 一人一人が真面目に職務を全うすることが、とて…

嫌なことを我慢するより、好きなことをワガママにやるほうが、大体正しい

人生50年で学んだ大事な事の一つ。 全てに当てはまるとは言いませんが、嫌なことを我慢するよりも、好きなことをワガママにやるほうが、たいていは良い結果を生みます。 人間の本能や直感、あるいは感覚、といったものは案外と正しいのでしょう。頭であれこ…

アーリーリタイヤした人間が、他人から「ヒマだろ」と上から目線で言われた時の回答を考えてみた

いい年して会社を辞めると、会う人毎に言われるのが「やることなくてヒマだね」というせりふ。 別に言われてもいいんです。ていうか、言われて当然。 30才過ぎの独身男が「結婚どうするの?」て言われているようなもんだから。気にする必要がないことは分か…

ダメサラリーマンが30年の会社員生活で知ったこと:失敗には成功がセットで付いてくる

「失敗」。嫌なコトバですね。 50年生きてきて、数え切れないくらい失敗してきました。 友達とけんかする、女の子に振られる、部活に挫折、受験に失敗、暴言をはいてしまう、仕事が出来ない、干される、車ぶつける、投資に失敗、などなど。 数え挙げたらきり…

理不尽な転勤はオワコンかもしれないが、多くの従業員にとっては実はメリットの方が多い。

転勤はオワコン、転勤を強要する会社は時代遅れ、という声を最近よく聞きます。 その理由は、住む場所さえ自分で決められないのはおかしい、子供が生まれたばかり・産休が終わったばかり・子供が小学校に上がった・配偶者が転勤・家を買ったばかり、などなど…