【書評】ルポ タックスヘイブン/朝日新聞ICIJ取材班:タックスヘイブンの実態に迫ろうとするルポ

「タックスヘイブン」。 名前だけは耳にするけど、多くの人はその実態についてよく分かっていないのではないでしょうか。僕もその一人です。・大金持ち・大企業の節税(脱税?)に利用 ・スイスの銀行ような超秘密主義 ・そのため、犯罪組織のマネーロンダリ…

4人家族の「生涯年収とコスト」を試算→サラリーマンが都心に新築マンションを買うのは厳しいという結果に

上がらない給料に増える税金、減らされること確実な年金。 今や、会社員の将来不安は増すばかり。だけど、ただ漠然と不安に思っていても物事は進まない。 漠然としている不安を少しでも明確に出来ないか。ということで、サラリーマン家庭の生涯年収とコスト…

【おすすめ本】アウトプット大全/樺沢紫苑:本書の通りにやると書評がスムーズに書けた

個人事業主になって数ヶ月が経過。 最初の頃は、ブログやツイッターで情報発信をし、サイトを運営、、いろんなことを始めたいと思ってました。ところが、いざパソコンに向かっても、何を情報発信すればいいのか、どうやればいいのか、よくわからないまま毎日…

【映画】ボヘミアンラプソディ:ダサくても悪趣味でも自分を貫く。フレディの生き方に涙が止まらない

「ボヘミアンラプソディ」を観てきました。久し振りに映画で泣きました。いろんな泣き方をしました。バンドがどんどん成長しているときのうれし涙。 フレディが悩む時の悲しい涙。 評論家に酷評されながら、ライブは成功しているときのうれしい涙。 苦難を乗…

【おすすめ本】革命のファンファーレ:自分の人生を決める「決定権」を持っているか

今やタレントという枠を飛び越えて、若者のカリスマ的存在になっている著者の西野氏。 NYで個展を開き、新しい絵本の作り方を提示し、ホリエモンとの共著がベストセラーになるなど、その活躍はとどまるところを知らない。なぜそんなに新しい事を次々と仕掛…

なぜ、格安スマホに切り替えないの?

ふらっとネットサーフィンをしていたら、驚きの数字を見ました。18年3月に総務省が発表したキャリア別の契約者数シェア。 数字を書くと NTTドコモ 39.1% au 27.2% ソフトバンク 23.4% MVNO 10.3%MVNO(格安スマホ)のシェアが1割しかない。 「年収300万円時…

「エントロピー増大の法則」は偉大なのだった、、、

全ての物理現象に当てはまる「エントロピー増大の法則」。これを人間の活動に置き換えると、ヒトが動けば動くほど、地球は乱雑さを増していく。すなわち、崩壊に向かうことになる?実は、地球のためには、怠惰な人間が一番偉いのだった。— コンドル (@thinke…

プチ財布レス生活を1週間やってみると、身も心も快適になれた

手ぶらで外出したい「現金ミニマリストの信三郎」です。普段の生活では、「財布」・「スマホ」・「家の鍵」と、3つも持ち歩くことに煩わしさを感じてました。しかし、今や世はキャッシュレスの時代。 はたして、財布は必要なのか?そう考えて、「出来るだけ…

Amzon audibleの太っ腹キャンペーン始まる:アマゾンがオーディオブックを大プッシュ!

Amazon がオーディオブックサービス「Audible」で、無料体験キャンペーンを始めました。さすが天下のアマゾン。 なかなか太っ腹なキャンペーンです。・30日間無料体験(2か月目からは有料会員に自動移行) ・「毎日5分以上」Audibleを聴き続ければ、日数x5…

久米島旅行:おすすめスポット3選+α

11月6、7日の2日間、沖縄県の久米島に行ってきました。 沖縄本島からプロペラ機に乗って30分。 人口8,000人ほど。 陳腐な表現ですが、青い空と透き通った海。 そして、のんびりした空気。はじめての久米島は良かった!回ってみて良かった場所3選+αを紹介しま…

【スタジアム観戦記:海外編】ロンドンオリンピックスタジアム:スタジアムにいるだけで楽しい「英国流スポーツ観戦」

2017年8月にロンドンで開催された世界陸上を観てきました。そこには、日本(の野球、サッカー、ラグビー、バスケット)とは、少し異なるスポーツ観戦の楽しみがありました。特に、違いを感じたことが2つありました。 ・顧客視点のスタジアムの造り ・自らも…

【おすすめ本】グーグルに学ぶディープラーニング:素人にも分かり易い説明。人工知能学習の最初の一冊に最適。

人工知能に関する本を何冊か読んだにもかかわらず、ディープラーニングの概念がぴんとこなくて、わかりやすい本はないかと探していました。 そのときに、雑誌の書評で見つけた本。 全体を通じて、専門用語を極力使わずに分かり易い説明に徹してくれているの…

現金ミニマリストのかさばる小銭の活用方法:Suicaへチャージ

現金ミニマリストの信三朗です。 現金をなるべく使わずに生活したいと思っています。電子マネーが普及してきたとはいえ、まだまだ現金を使う場面が多い日本。 残念ながら、現金決済で買い物する場面にしばしば出くわします。その時に困るのが、お釣りとして…

【おすすめ本】カルテル/ドン・ウインズロウ:メキシコ麻薬戦争の内幕を描くミステリー。著者の熱意に引き込まれる。

ものすごいリアリティとエネルギーで読者に迫ってくる。読み始めたら最後、著者の力に引きつけられて、最後まで読み通せずにはいられない。メキシコの麻薬戦争の残酷な現実を次々に読者の前に差し出してきます。普段、日本に暮らしていると目にすることのな…

【おすすめ本】株式投資の未来・ジェレミー・シーゲル:長期の株式投資の基本を身につけるために、何度も読み返したいテキスト。

長期株式投資の名著の一つだと思います。 筆者が長年のS&P銘柄の研究から得た、長期株式投資の手法が紹介されてます。 膨大なデータに基づいた考証を行っていて、その理論は説得力はとても高いものになっている。 投資に対するスタンスも健全で、株式投資…

ご近所を清掃する人

朝、散歩をしています。 6時前に起きて家の周りを30〜40分くらい回ります。そうすると、お年寄りの方々が庭の掃除や植木の水やり、ゴミ出しする姿をちらほら見かけます。何日か見ていると、多くの年配の方々は僕には思いもつかないような行動をしているこ…

世界陸上2017ロンドン大会:モハメド・ファラーの1万メートル優勝を見て、英国の懐の深さを感じた

2017年ロンドン世界陸上の一万メートルで、英国のモハメド・ファラー選手が優勝したときの話です。世界陸上を見るために英国に行きました。そこで驚いたのが、ファラー人気の凄さ。大会初日。ファラーが出場する男子1万メートルをスタジアムで見ました。 レ…

24時間を楽しい事だけで埋めたい

努力という行為は、本当辞めたい。好きな事をするには、努力が必要というけど、努力と思ったら、それは辞めた方が良い。24時間楽しいことだけ埋め尽くしたい。— コンドル (@thinker_thinker) 2018年10月28日 目標さえ明確になれば、そしてその目標が本当にや…

軽井沢で観光に飽きたら:大人も楽しめるリートレッキング:アミーチアドベンチャー軽井沢

軽井沢まで1泊2日のドライブに行ってきました。 さすが、国内有数の人気リゾートです。訪日客も多く、平日なのにどこも大賑わい。しかし、別荘を持っているようなセレブじゃない庶民が軽井沢でやる事と言えば、ショッピングや食事ぐらい。せっかく遠くまで来…

電気自動車(リーフ)試乗記:EV車の時代は近い!課題はバッテリー。

10月上旬の秋晴れの日。日産リーフの試乗モニターで軽井沢へドライブに行ってきました。まだまだ一般的ではない電気自動車。「必ずしもエコでない」「遠距離ドライブに不向き」等々、懐疑的な意見もあります。しかし、実際に乗ってみると、その乗り心地の良…

【スタジアム観戦記】埼玉スタジアム2002:見やすい座席とレッズファンの熱気で、フットボールの楽しさ満喫

10月20日のJリーグ「浦和レッズ VS 鹿島アントラーズ」を観てきました。場所は、日本最大のサッカー専用競技場、埼玉スタジアム2002です 。 サッカー専用スタジアムだけあってグランドが近く、遠くからでも見やすい造りになってました。加えて大集団浦和サポ…

【スタジアム観戦記】首都圏の5球場を徹底比較。シチュエーション別お勧スタジアムを教えます

5月から始めた首都圏スタジアム観戦記ツアー。 先日の東京ドームで、首都圏のプロ野球5球場が終了しました。 観客に球場に足を運んで貰おうと、各球団はそれぞれ趣向を凝らした球場づくり・顧客サービスを行なってました。 その内容も、各チーム共通のものか…

【スタジアム観戦記】東京ドーム:野球観戦以外の楽しみ満載

首都圏最後のスタジアム観戦記は東京ドーム。 山手線内のほぼ真ん中という立地と、東京ドームシティという都心のレジャーランド内にある日本最初のドーム型野球場です。 巨人の本拠地として知られてますが、その立地の良さを活かして、コンサート等の大規模…

【少年野球の闇】公衆の面前で公然と行われる指導者の暴力。少年野球の闇は深い。

久し振りに怒りがこみ上げてきた。 少年野球で、大人が子供を殴っている動画が上がっていた。 少年野球の監督が小学生を殴りつける体罰/暴力の動画- その1 https://t.co/E0GPuuqrDC @YouTubeよりいまだにこんな事をやっている指導者がいることに、怒りを覚…

【少年サッカー】遊んでいるようなフィンランドの小学生サッカーチームの練習風景。

昨年(2017年)8月にヘルシンキで見た、少年サッカーの練習風景が、あまりにも日本とは違っていて驚きました。 何が違うかというと、練習のゆるさ。 極端に言うと、ずーっと遊んでいる感じ。 日本みたいに、コーンを置いてとか、二人で向き合ってパス交換と…

人生でやっておいて良かったこと:両親と海外旅行

「人生でやっておいて良かったこと」 このテーマで何か書くとしたら、多くの人は家族の話になると思うんですよね。 仕事・勉強・趣味とかは、優先順位が下がる。 じゃあ、これまで自分は、家族に何かやってあげたことがあったか? と改めて考えると、なかな…

【書評】部活を生徒の手に取り戻せ。善意の大人が部活を危なくしている。:部活が危ない/島沢優子

日本人が大好きな部活動。 僕も、部活動に明け暮れた学生時代を送ってきました。学校は部活をするために行っていたようなものでした。 今となっては、良い思い出です。 しかしその部活で、毎年死亡事故が起きるまでに加熱している。 部活動は多くの問題を抱…

面白くないなら部活は辞めていい。我慢しているなら他の事をするべき。

高校野球に関するニュースで、野球部の部活継続率が史上最高で90%を超えたという記事がありました。 1年生の時に野球部に入った生徒が、3年になっても90%以上が続けているということです。 これは史上最高数値だそう。ちなみに、過去の推移を見ると、 平…

今日(8月24日)から100記事到達まで、1日2記事投稿していきます。書くスピードを上げる!

一日中ヒマなくせに、ブログの投稿がなかなか増えません。 うーん、どうすればいいんだ? 投稿ペースが早けりゃいいってもんじゃない、という意見もありますが、とりあえず初心者は「量より質」が大切。 投稿スピードを上げるために、色々考えましたがこれと…

家族向けイベントにおっさんが参加したら恥ずかしいけど、楽しかった。

世の中には、明らかに子供がターゲットというイベントが多くあります。 例えば、「宇宙飛行士体験コース」「キッザニア職業体験」とか。 そういうイベントに、子供に混じって大人が参加するには、時には恥ずかしさも覚悟しましょう、という話です。 「ふつう…